医療法人社団哺育会 杉並リハビリテーション病院 | 【杉並リハビリテーション病院】PT・OT(正社員)
【経験を活かし、あなたの力で未来を支える】杉リハで新たなステージへ!
職員の1日
◆理想の職場環境!長く働ける理由
医療法人社団哺育会 杉並リハビリテーション病院では、経験豊富な理学療法士・作業療法士を募集しています。
当院の魅力は、温かい雰囲気の職場環境!
従業員の平均勤続年数も5年以上と長く、ライフステージの変化にあわせて、柔軟な働き方が可能となっています。
◆充実したサポートとフレンドリーなチーム
チームワークを大切にし、職員同士が助け合う文化があります。
リハビリを通して患者さまに寄り添うだけではなく、チームメンバーの成長もサポートします。
年次研修や資格取得支援も充実しており、さらなるスキルアップも可能となっています。
◆安定したライフスタイルを実現
さまざまな福利厚生をご準備!
働きやすい環境を提供するために、年120日以上の休日や、有給休暇の付与、昼食補助、保養所の利用など、生活を安心させる条件がご用意されています。
職員寮も完備し、初めての1人暮らしも応援♪
自転車通勤もOKで、駅からも近く、とても便利です。
あなたの経験を活かせる場がここにはあります。
「一緒に患者さまと向き合い、成長していきませんか?」
ぜひお気軽にご応募ください。
あなたのご応募をお待ちしています!
募集内容
求人タイトル | 【杉並リハビリテーション病院】PT・OT(正社員) |
---|---|
会社名 | 医療法人社団哺育会 杉並リハビリテーション病院 |
募集職種 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間3ヶ月(同条件) |
契約期間 | 契約期間の定めなし |
仕事内容 | 〈理学療法士〉 関節可動域の増大/筋力の増強 麻痺を回復させる運動療法 退院後を見据えた動作訓練・起立・歩行などの指導 〈作業療法士〉 感覚・知覚や精神・認知における心身の基本的動作 トイレや食事などの日常の生活で必要になる応用的動作 |
対象となる方 | 理学療法士/作業療法士 <職場の人数> 理学療法士35名、作業療法士18名、言語聴覚士16名 平均年齢:30.7歳 男女比:男性41.4%・女性58.6% |
給与 | 月給 259,000円 ~ 基本給:203,800円 |
勤務時間 | 勤務時間:08:30~17:30 ※1ヶ月単位の変形労働制によるシフト勤務 残業:月10時間程度 育児短時間勤務あり(小学校1年生終了まで) |
待遇及び福利厚生 | 社会保険制度 退職金制度あり(勤続3年以上) 資格取得支援制度あり 保養所(軽井沢/熱海/那須高原)あり 昼食補助あり(お弁当1食550円) 診療費関係見舞金制度(月30,000円上限) ※当院で受診した自己負担分は還付されます。 テーマパーク割引多数あり 保育室(※全職種対象)完備(小学校入学前まで利用可) 損害保険・生命保険団体割引制度 ベネフィットステーション加入 福利厚生サービス加入あり 健康診断無料 慶弔見舞金あり 産休育休実績あり 借り上げ寮完備(条件あり) 髪色・髪型:茶色ならOK 制服:上下貸与 ピアス:業務中は外す=NG ネイル:NG タトゥー:応相談 |
休日・休暇 | 年間休日:120日(月平均10日) 有給休暇:6ヶ月在籍で10日間付与(3ヶ月の段階で10日間のうちの3日間を付与します) 有給休暇取得率:89.2%(※2024年度実績) 産前・産後休暇 育児休業(規定あり) ※公休・有休を合わせ最大7日間の“リフレッシュ休暇”が取得可能。 ※毎月第7希望まで、お休み希望を出すことが可能。 |
勤務地 | 東京都 杉並区 西荻北2-5-5 地図を表示 地図を表示 |
アクセス |
JR中央線/総武線「西荻窪」駅より徒歩2分 自転車通勤OK |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙(喫煙場所なし) |
企業情報
法人名 | 医療法人社団哺育会 杉並リハビリテーション病院 |
---|---|
設立 | 1968年10月 |
代表者名 | 浪川 浩明 |
従業員数 | 183名 |
業務内容 | 回復期リハビリテーション病院 |
ホームページ | https://www.suginami-reha-tokyo.jp/ |
SNS | |
本社 | 東京都杉並区西荻北2-5-5 |