社会福祉法人東京聖労院 特別養護老人ホーム清雅苑 | 【特別養護老人ホーム清雅苑】介護・ヘルパー(正社員)
【あなたの経験が輝く職場】信頼される介護で新たな一歩を踏み出そう!
職員の1日
職場に潜入🔍
◆あなたの経験を活かせる場所がここにあります!
「特別養護老人ホーム清雅苑」では、ご利用者様の心に寄り添うことができる皆さんをお待ちしています。
介護職は時に大変ですが、それ以上にご利用者様の笑顔を見ることができる喜びに満ちた仕事です。
ここでの経験により、あなたの介護スキルや人間関係スキルが一層磨かれます。
年齢に関係なく、それぞれが持つ経験と知識を活かしつつ、職場の一員として活躍することができます。
◆仲間との絆を大切にする環境
スタッフ同士が仲良く、互いの意見を尊重し合う温かい雰囲気が特徴です。
人間関係の良好さは、長年勤続する職員が多いことからも伺えます。
「仕事が楽しみ」と語る職員たちの声は、安心感のある職場環境を物語っています。
さらに、充実した福利厚生制度も整えており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
◆キャリアパスが整った環境
法人では、資格取得支援制度やキャリアパスの整備にも力を入れています。
専門職としてのスキル向上を目指す方や、管理職を目指す方にとっても、しっかりとサポートを受けながら成長できる環境を提供しています。
実際に、多くの職員が資格を取得し、キャリアを築いています。
あなたの経験や思いを、活かしてみませんか?
まずは見学からでも大歓迎です。
ぜひ一度、気軽にお問い合わせください!
募集内容
求人タイトル | 【特別養護老人ホーム清雅苑】介護・ヘルパー(正社員) |
---|---|
会社名 | 社会福祉法人東京聖労院 特別養護老人ホーム清雅苑 |
募集職種 | 介護・ヘルパー |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 試用期間3ヶ月(同条件) |
契約期間 | 無期 定年60歳(定年後は65歳まで再雇用可) |
仕事内容 | *生活支援・介護(排泄介助、入浴介助、食事介助、移動・移乗介助等) *レクリエーション指導 *相談・コミュニケーション *ケアプラン作成 *行事やサークルの企画・運営 *委員会活動 【休憩時間の過ごし方】 帰宅や外出OK! 休憩室もあり、ひとりでゆっくり過ごすことも、スタッフ同士で一緒に過ごすこともできます。 |
対象となる方 | *介護福祉士・介護職員実務者研修・介護職員初任者研修 歓迎 *無資格でも経験のある方 歓迎 *無資格・未経験の方はご相談ください。 <職場の人数> 全職種では常勤職員67名、非常勤職員39名。 介護職員に限定すれば常勤30名、非常勤職員6名の他、間接補助業務非常勤4名。 介護職員の男女比率は男性40%・女性60%。 介護職員の年齢構成は20代13名、30代8名、40代8名、50代4名、60代以上3名。 |
給与 | 月給 250,000円 ~ 328,000円 ※下限は高等学校卒業・無資格・未経験者、 |
勤務時間 | 月単位の変形労働時間制 早番 7:30~16:45 日勤 9:00~18:00 遅番 10:15~19:00 夜勤 17:30~翌9:15 が基本ローテーション ※残業は月8時間程度 ※22時から午前5時の間を含む勤務については、原則として18歳未満の方はご勤務いただけません。 ただし、16歳以上の男性で交替制のお仕事であれば、ご相談のうえ勤務可能な場合もございます。 |
待遇及び福利厚生 | 社会保障完備 退職金あり(福祉医療機構退職金/掛け金全額法人負担) 健康診断・インフルエンザ予防接種無料 慶弔見舞金あり 資格取得支援制度 産休育休制度 制服支給 茶髪・インナーカラーOK(規定あり) タトゥー応相談 【ホワイト企業認定】 くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマーク |
休日・休暇 | 基本年間休日120日(暦の並びによっては120日以上) 各月10日休み ※年間休日数が121日以上の場合にはいずれかの月にその日数分を追加 有給休暇(入職翌日から発生) 産休・育休(希望する職員は誰でも取得可能) |
勤務地 | 東京都 清瀬市 中里5-91-2 地図を表示 地図を表示 |
アクセス |
西武池袋線「清瀬」駅北口から西武バス「旭が丘団地」行き8分、「下清戸2丁目」下車徒歩3分 ※自転車・バイク・自動車通勤可 (但し自動車通勤の場合は駐車場個人負担) |
受動喫煙防止措置 |
敷地内禁煙(喫煙場所あり) 車内禁煙 |
企業情報
法人名 | 社会福祉法人東京聖労院 特別養護老人ホーム清雅苑 |
---|---|
ホームページ | https://www.seirouin.or.jp/ |
本社 | 東京都東京都清瀬市中里5-91-2特別養護老人ホーム清雅苑 |