介護の早番がきついのは本当?その理由や対策を紹介

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

介護の早番がきついのは本当?その理由や対策を紹介

介護に興味があり、介護職への転職を考えている方の中には、「早番勤務がきつい」と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 

特に今後働いてみたいと思っている方は、早番は本当にきついのか、メリットはないのかと気になると思います。 

そこで今回は、介護職の早番がきついと言われる理由や早番のメリット、負担の減らし方まで詳しく解説します。 

介護職の早番ってどういう仕事? 

介護職の早番は、主に起床介助、朝食・排泄介助などのケアが主な仕事です。 

以下では、早番の1日の流れと仕事内容の詳細について解説します。 

早番の勤務時間 

早番の勤務開始時刻は6~7時のところが多く、仕事が終わるのは15~16時です。 

施設によっては5時からなど、早めに始まるところもあるでしょう。 

では、具体的な早番の1日の流れをご紹介します。  

5:00起床
5:45身支度をして家を出る
6:40出社して夜勤からの申し送りを受け、
1日の業務とケース記録の確認を行う 
7:00業務開始。
起床介助、食事、排泄を中心にケアを実施
 
12:30遅番へ申し送りをして休憩 
13:30休憩後、午後の業務開始。
記録業務や入浴介助などを行う 
15:00担当している利用者のケアカンファレンスに参加 
16:00勤務終了
17:00帰宅
18:00食事や入浴
21:00就寝

早番は勤務時間が早いぶん退勤も早く、日が暮れる前には勤務が終了します。 

退勤後は、自分の趣味や家族との時間など、有意義に過ごすことが可能です。 

早番の仕事内容 

早番は、利用者の朝食に間に合うように出勤し、利用者のケース記録と1日の業務を確認して準備しましょう。 

その後、夜勤者からの申し送りを受けて業務をスタートします。起床介助や朝食、排泄のサポートなどから始まり、利用者のペースに合わせて介助していきます。 

午後になると、担当している利用者のケアカンファレンスに参加し、ケアマネジャーや看護師、栄養士と情報共有や課題の発掘、改善策提案などを中心に話し合います。必要に応じてケアプランの見直しを行うのも、早番の重要な仕事です。 

施設によっては、午後から入浴介助を実施します。 

介護の早番がきついと言われる理由 

介護職の早番がきついといわれている理由は、主に4つあります。 

朝起きるのがきつい 

早番は朝早く起きなければいけないため、朝起きるのが苦手な方にとってはきついと感じるでしょう。 

特に、1人暮らしや主婦など、家事もこなしている方は、家族の朝食や弁当の準備などでさらに早起きしなければならず、早番がきついと感じてしまう傾向にあります。 

シフトがきつい 

人手不足の職場では、誰かが負担を負わざるを得ないシフトになっていることも少なくありません。 

たとえば、遅番勤務の翌日に早番のシフトが入っているケースなどです。 

睡眠時間が十分にとれないため、多くの方がきついと感じてしまいます。 

他にも、休みの配分が不規則で連続勤務になっているなど、シフトの組み合わせによって早番がきついと感じてしまうことが多いようです。 

精神的にきつい 

なかには、朝が苦手で起きられない利用者や、寝起きでイライラしている利用者も少なくありません。 

イライラが伝わったり利用者に傷つくような暴言を吐かれたりすることもあるため、精神的にきついと感じてしまう方も多いようです。 

人間関係がきつい 

早番は、利用者とのコミュニケーションはもちろん、夜勤、遅番と連携してケアを進めるため、人とかかわるのが苦手な方は人間関係がきついと感じることもあります。 

意見や価値観の違いから摩擦や誤解が生じたり、人によっては言っていることが違っていたりすることもあり、人間関係で苦労する場面も少なくありません。 

また、施設やシフトによっては人手不足で忙しそうにしている職員もおり、何かあったときに報告しづらかったり、わからないことが聞きにくかったりという状況も考えられます。 

さまざまな人とコミュニケーションを取ることが多いため、人間関係できついと感じることもあるでしょう。 

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

早番にはメリットもある! 

早番はどうしてもきついイメージをもたれがちですが、いくつかメリットもあります。 

早い時間帯に帰宅できるので自分の時間を作りやすい 

早番の1日は、6~7時頃から始まって、15~16時には勤務が終了するため、就寝までの間、家族との時間や自分の時間を過ごせます。 

勤務開始が遅い遅番や夜勤などに比べて、趣味の時間がつくりやすいのは大きなメリットです。 

たまには同僚や友だちと食事に行けるので、仕事終わりの時間を有意義に過ごしましょう。 

規則正しい生活を送れる 

朝が早いぶん、夜は自然と就寝するのが早くなるため、早寝早起きの生活習慣を身につけることが可能です。 

早番勤務をすることでリズムが整い、健康的な生活を送るきっかけになるでしょう。 

通勤・退勤ラッシュに巻き込まれない 

早番は、通勤・通学ラッシュに巻き込まれることがないため、朝のストレスがありません。 

また、介護職の早番勤務は、帰宅も15~16時と早い時間なので、帰宅ラッシュも人ごみを避けて帰れます。 

車通勤の場合も、朝の時間がズレることから渋滞に巻き込まれることもなく、通勤のストレスが軽減されます。 

早出手当が支給される場合も 

施設によっては早出手当が支給されるところもあります。  

早出手当とは、早番勤務をするともらえる手当です。 

たとえば、「早出手当1勤務あたり1,300円 ※月5回程度」など、各施設で相場や支給回数は異なりますが、手当の有無や金額が定められています。 

日本一バズってる介護士ガップリンさんのワンポイントアドバイス! 

コモコン
コモコン
介護職の早番について、ガップリンさんが感じるメリットとデメリットは何っすか?
早く出勤した分、 アフターファイブを充実させやすい  ことですね。場所によっては手当がでることもあるので、その場合はよりお得感が増します。
ただし、早番の前の日はあまり無茶ができないのはデメリットと言えるかもしれません。 
ガップリン
ガップリン

【インタビューまとめ】 

介護の早番は、アフターファイブを充実させたい方には特におすすめのようです。早番に手当が出る施設に転職をしたいと思った場合は、コモエスの求人サイトで介護施設の求人サイトを探してみてはいかがでしょうか? 

ガップリン 

日本一バズってる介護士!TikTokフォロワー6万人♪ 

主に介護を出来るだけ明るく楽しく発信してます✌️ 

求人サイト『コモエス』の公式アンバサダー。 

早番の負担を減らすためには? 

早番の負担を減らすためには、日頃から対策が必要です。ここでは、早番の負担を減らす4つの対策を紹介します。 

睡眠時間をしっかりととる 

早番の負担を減らすには、睡眠時間の確保が大切です。 

朝早く出社する必要があるため、夜更かしをすると睡眠時間が少なくり、次の日の朝に起きるのがきつくなってしまうでしょう。 

その結果、勤務中に眠気がする、体の疲れが取れないなど負担を感じてしまうことがあります。 

早番の前日は、夜更かしをせず早く寝て、睡眠時間をしっかりとることが大切です。 

朝ご飯をしっかりととる 

出勤時間が朝早いとはいえ、朝ご飯はしっかりと食べましょう。 

早番だからといって、昼休憩が早いわけではありません。 

業務中にお腹が空かないよう、朝食は抜かずにしっかりと摂り、業務に備えましょう。 

シフトの相談をする 

遅番と早番が立て続けに入っているときや、連続勤務で休みのペースが均等ではない場合など、上司やシフト作成者に相談してみましょう。 

そのまま頑張り続けてしまうと、身体的にも精神的に疲弊してしまい、介護の仕事自体がつらくなってしまいます。 

無理をする前に、シフトを調整してもらえるよう伝えましょう。 

日勤のみの職場に転職する 

どうしても朝が苦手で起きられないという方は、自分に合ったシフトで働けるような職場への転職を考えてみましょう。 

入居型施設には、早番・日勤・遅番・夜勤の4交代制を採用しているところがあり、デイサービス(通所型施設)には、日勤のみという施設もあります。 

朝が苦手という方や、人間関係、労働環境で悩みがある場合は、転職をおすすめします。 

自分に合ったシフトで楽しく働ける職場を探しましょう。 

コモエスの求人情報には、実際の現場の動画も紹介しているので、どんな施設なのかをより詳しく知ることができますよ。興味のある方はぜひとも下記リンクより御覧ください。 

早番は健康的なメリットが大きい! 

介護職の早番は、早起きがきついというイメージがある一方、健康的な生活を送るきっかけにもなるでしょう。 

早寝早起きが習慣になるだけでなく、勤務終了後は自分の時間として有意義に過ごすことができるため、趣味が多い方や子どものお迎えがある主婦の方などにおすすめの勤務スタイルです。 

介護職へ転職を考えている方や今の介護施設の勤務に不満がある方は、この機会に早番勤務がある職場へ転職を考えてみてはいかがでしょうか? 

コモエスの求人情報では、実際の現場の動画も紹介しているので、条件だけでなく職場の雰囲気などを詳しく知ることができますよ。ホームヘルパーから他の介護施設への転職をお考えの方は、ぜひ下記リンクより御覧ください。 

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

タイトルとURLをコピーしました