介護業界に転職するならコモエスで
今すぐ登録!
コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!
\様々な職種の求人が豊富に/
介護福祉の
動画で探せる求人サイト
ユニットケアを辞めたい…対処法や辞めたくなる理由を解説!
ユニットケアは、入居者が普段の暮らしを行うために、スタッフが生活をサポートする介護施設です。ユニットケアでは個人を尊重した介護ができますが、さまざまな理由で辞めたいという気持ちになる方もいます。
この記事では、ユニットケアとは、辞めたくなる理由、対処法を解説します。ユニットケアがつらいと感じる方はぜひご覧ください。
ユニットケアとは
ユニットケアとはいったいどのような介護なのか、以下で詳しく解説します。
ユニットケアの定義
ユニットケアでは、利用者一人ひとりの生活リズムを尊重しながら、必要に応じたサポートをする介護施設です。自宅に近い環境を作るため、個室と共有スペースがある居住空間で、入居者と専任のスタッフが共同生活を送ります。
居住スペースは個室のため、プライバシーが守れます。共有スペースとの行き来も自由で、他の利用者や介護スタッフと交流を保つことも可能です。
2001年から本格的にユニットケアが始まり、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など、さまざまな施設で導入が進められています。一般的には、入居者は10人ほどで1つのユニットを構成し、行動の決定権は利用者にあることが特徴です。
ユニット型と従来の違い
ユニットケアにはユニット型と従来型の2種類があります。
主な違いは、居住スペースのレイアウトと介護スタイルです。
<ユニット型>
居室が完全個室で、共有スペースを囲むように配置されています。ユニットごとに専任の介護職員が配置され、利用者の生活リズムを重視して個別ケアを行います。ユニット型のほうが従来型に比べ、利用料金は高めに設定されていることがほとんどです。
<従来型>
居室は大部屋で、1部屋に4人程度が共同生活を送ります。食堂や談話室といった共有スペースは居室とは異なる場所にあります。介護職員は施設のすべての利用者を担当し、スケジュールが決まっているため、利用者が合わせる形です。
ユニットケアの仕事内容
ユニットケアの仕事内容は、食事、トイレ、入浴など利用者の日常生活の介助であり、基本的には従来型と変わりません。ユニットケアでは、利用者の生活リズムが尊重されている分、介護職員は利用者の1日の過ごし方、希望、必要なサポートを把握することが重要です。
居住者の生活を把握するため、利用者の暮らしぶりや情報を24時間シートに記載することで、職員全体で共有します。
職場によって24時間シートのフォーマットはそれぞれ違いますが、時間に沿って日課、意向、できること、サポートしたほうがよいことを記載し、共有することで個別ケアを行います。この情報を使って、生活相談員や看護師、リハビリスタッフ、栄養士などの連携が可能になります。
ユニットケアを辞めたくなる理由
個別ケアができるユニットケアですが、辞めたくなる方も多いと言われる理由を解説します。
精神面の負担が大きい
ユニットケアでは精神的な負担が大きいとされます。どうして精神的にきついと感じるのでしょうか。
人間関係
ユニットケアでは、ほとんどの場合スタッフが固定されています。うまくいっている場合はよいですが、苦手な人がいると、長時間一緒に過ごさなければならないのは苦痛に感じるでしょう。チームワークが重要な分、相性の悪いスタッフや仕事の姿勢に問題のあるスタッフがいるだけで、雰囲気が悪化します。
合わない人と一緒に仕事を続けることは、精神的な負担が大きくなることにつながります。
施設での人間関係を負担に感じている場合は、働く施設を変えてみるのも1つの方法です。コモエスの求人情報には、実際の現場の動画も紹介しているので、どんな施設なのかをより詳しく知ることができますよ。興味のある方はぜひとも下記リンクより御覧ください。
認知症の方の対応
認知症の利用者は、言ったことを忘れたり話が通じなかったりします。認知症の「忘れる」という症状は、介護職員の負担になりかねません。従来型と違って、個人を尊重するユニットケアで密接な関わりをしている分、接する機会が多くなり、日々の対応がつらくなってしまうこともあります。
1人での対応
ユニットケアでは、1人で利用者に対応する時間があります。遅出だと日勤者の退勤後、夜勤のスタッフが来るまでの間、ワンオペ体制となるため、突発的なトラブルが発生すると業務は詰まってしまい、激務になりかねません。誰かに頼ることもできない環境なので、忙しいと精神的負担も大きくる可能性があります。対応に追われることで精神的負担が積み重なり、ユニットケアを辞めたいという気持ちが芽生えるかもしれません。
業務内容の負担が大きい
ユニットケアは、身体介助、一般的な家事や食事の加工、盛り付けなど多くの業務があります。1人のスタッフが行うタスクが多く、責任感の大きい介護業務においてはストレスを感じてしまうかもしれません。
夜勤明けがつらい
ユニットケアの人員配置上、夜間は1人の介護職員が2ユニットを担当することがほとんどです。業務量は多いのに、1人で業務を行う時間が多く、従来型の夜勤よりも休みが少ない傾向にあります。
ユニット型では夜勤が8時間のため、従来型の夜勤明けに比べて休みが少なくなってしまいます。夜勤明けの休みが少ないと、生活リズムは乱れやすくなり、疲労からの回復も難しいため、ユニットケアでの勤務がつらいと感じる原因になるでしょう。
介護業界に転職するならコモエスで
今すぐ登録!
コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!
\様々な職種の求人が豊富に/
日本一バズってる介護士ガップリンさんのワンポイントアドバイス!
ガップリンさんが思うユニットケアで働く際のメリットとデメリットは何があるっすか?
上記にもあるように、 ワンオペになりやすい のがデメリットでしょうか。
メリットとしては、グループホームは施設ごとの 特徴がわかりやすい ので、自分に合った職場を探しやすいことだと思います。
覚えることが少ない のも、ユニットケアの大きなメリットだと思いますよ。
【インタビューまとめ】
ユニットケアは覚えることが少ないので、介護職に慣れていない方でも働きやすい職場と言えるかもしれませんね。また、自分に合った職場を探しやすいので、他の施設からの転職を考えている方にもおすすめの施設です。自分に合った職場を探しているという方は、ユニットケアへの転職を考えてみてもよいのではないでしょうか?
ガップリン
日本一バズってる介護士!TikTokフォロワー6万人♪
主に介護を出来るだけ明るく楽しく発信してます✌️
求人サイト『コモエス』の公式アンバサダー。
その他SNS等のリンク:https://lit.link/gappringapurin
ユニットケアを辞めたいと思ったら
ユニットケアを辞めたくなったら、以下の3つについて考えてみましょう。
やりがいがあるかを考える
まずはユニットケアの仕事にやりがいがあるか、考えてみましょう。働き始めたときの理想と違う現状でもまだ続けたい気持ちが残っているのか、自分に問いかけてみてください。
つらいけれど、まだ続けてみたいと思えるようであれば、困っていることや悩みを上司や同僚に相談してみましょう。
辞めたいと思う理由と解決策を考える
辞めたいと思う理由と解決策を考えてみましょう。理由と解決策がはっきりしており、改善できるのであれば、職場で相談するのも一つの手です。複雑な人間関係の問題などで上司の対応も難しい場合は、転職を考えるのもよいでしょう。
できるだけ休日は気分転換をする
忙しい業務や人間関係で疲れが溜まるとネガティブな考えに流されやすくなるので、できるだけ休日には気分転換をしてリフレッシュしましょう。
自分の趣味を楽しんだり新しい趣味を見つけたりするのもよい方法です。少しでも興味をもてるものがあれば、ぜひ始めてみてください。
気分転換が難しいほど精神的に疲れている場合は、ゆっくり体を休めることから始めましょう。
ユニットケアだけが介護職じゃない!
ユニットケアでは、従来型と違って居住者が個室で生活し、それぞれに合った個別ケアを行います。さまざまな理由でユニットケアの仕事がつらくて辞めたくなったら、やりがいや辞めたい理由、解決策を考えたり気分転換をしたりするのがおすすめです。
どうしても解決できそうにない場合は、転職を考えてみましょう。
コモエスの求人情報には、実際の現場の動画も紹介しているので、給与面のほかにも職場の雰囲気などをあらかじめ知ることができますよ。ユニットケアから他の介護施設への転職をお考えの方は、ぜひ下記リンクより御覧ください。
介護業界に転職するならコモエスで
今すぐ登録!
コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!
\様々な職種の求人が豊富に/