介護職って稼げるの?介護の給料の現状や稼ぎ方について解説

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

介護福祉の
動画で探せる求人サイト

介護職って稼げるの?介護の給料の現状や稼ぎ方について解説

介護職は需要が高い職業ですが、給料が低く、人手不足が続いていると言われています。実際の介護職の給料はどれくらいなのでしょうか?

本記事では、介護職で稼いでいくことは本当に難しいことなのか、今後需要が高まっていく介護職の現場や稼ぎ方について、詳しく掘り下げていきます。

介護職の給料の現状

厚生労働省が発表した「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、常勤で働く介護職員の平均給与額は315,850円です。令和2年の日本の平均月収は、男性が37万円で女性が21万円前後であるため、介護職の給料は多いとは言えません。

また、非常勤の職員だとさらに給料は下がり、平均給与額は196,630円となっています。

施設別の平均給与額の比較

同じ介護職でも業務の内容や給与額は異なります。「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」をもとに、月給が多いのはどの施設なのか、比較してみましょう。

 常勤の平均給与額非常勤の平均給与額
介護老人福祉施設350,630円260,500円
介護老人保健施設340,160円281,070円
介護療養型医療施設312,900円
介護医療院311,180円266,730円
通所リハビリテーション事業所309,990円240,110円
小規模多機能型居宅介護事業所288,850円220,500円

結果としては常勤の場合、介護老人福祉施設の平均給与額が1番高く、小規模多機能型居宅介護

事業所が1番低くなっています。

非常勤の場合は、介護老人保健施設の平均給与額が1番高い結果となっています。

ただし、あくまでも平均であり施設や役職によって給料は変動するので、小規模多機能型居宅介護

事業所が一概に低いとは言えません。

介護職の施設には、さまざまな施設があります。そのため、より給与待遇のよい介護施設への転職を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?コモエスの求人情報には、実際の現場の動画も紹介しているので、給与面だけでなく施設の環境面についても知ることができますよ。興味のある方はぜひとも下記リンクより御覧ください。

介護職の給料はなぜ低いのか

介護職は、その他の職業と比べて給料が少ないうえ仕事の内容が大変なため、人出不足につながっていると言われています。以下で原因を詳しく見ていきましょう。

専門性が重視されていないから

介護の仕事には、身体介護や介護補助、生活支援、事務作業などさまざまな業務があります。その中には、特別な資格をもっていなくても従事することができるものも多く、実際無資格の介護職員も多いです。そのため「誰でもできる」といった見方をされてしまい、本来は医療福祉の職種であるにもかかわらず、専門性が重視されていない結果につながっています。

また、介護に関する国家資格には「介護福祉士」があります。しかし、比較的取得が簡単な「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」の資格でも、業務をする分には問題がない点も、介護職が専門的な職種ではないと思われてしまう理由の一つです。

介護報酬に上限が設定されているから

介護施設の多くは、介護を必要としている人がそのサービスを受けられるように作られた「介護保険制度」を基に運営されています。この制度では、介護施設は利用者へ介護サービスを提供すると介護報酬を得ますが、その金額に上限が決められています。そのため、いくらサービスを向上させても利益につながりにくくになっているのです。

また、介護報酬は介護の度数に応じて決められています。さらに利用者の数に対しての介護職の人数も決められていることから、介護施設は一定の収入から大きく増えることがありません。

介護業界は内部留保額が高い風潮があるから

内部留保は、一般企業では事業を大きくする将来の投資のために資産を貯蓄する意味合いが強いですが、介護業界では少し違った意味をもっています。

介護施設の場合、介護保険制度が改正されると介護報酬の額が減少することに加え、収益も減ってしまいます。そのリスクに備えて、お金をプールしておく必要があるのです。

しかし、最近は内部留保額の多さが介護職への給料やボーナスが少ない原因であるとも言われ、社会的な問題となっています。

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

実際に介護職で稼ぐ方法

給料が少ないと言われる介護職ですが、稼ぐ方法もあります。
ここからは、介護職で稼ぐ方法を見ていきましょう。

キャリアアップで稼ぐ

介護職は、未経験や初心者でも就くことができる職業ですが、介護の仕事に活きる資格を取得することでキャリアアップし、給料を増やせます。

介護福祉士

介護職では、資格によって手当が支給されます。なかでも国家資格である介護福祉士は手当が多く入るので、収入アップが期待できるでしょう。

介護福祉士の受験資格を取得するためには、3つのパターンから選ぶ必要があります。

  • 養成施設で2年以上学ぶ
  • 福祉系の高校で必要な科目を学んで卒業する
  • 3年以上の実務経験と実務者研修

介護のプロとして任せられる仕事も増えるので、介護を生涯の仕事としたいと考えている人におすすめの資格です。

ケアマネジャー

介護を必要としている人のためにケアプランを作成したり、介護施設同士を結んだりする立場にあるのがケアマネジャーです。

ケアマネジャーの資格試験は、1年に1度行われます。ただし、介護の仕事をしている人すべてに受験資格があるわけではありません。

  • 特定の国家資格を保有し、5年以上の実務経験がある人
  • 介護施設などで相談援助業務を5年以上行なっていた経験がある人

この条件に合う人だけが、ケアマネジャー資格の試験を受けられます。

生活相談員

介護施設などで利用者や家族の話を聞いて、悩みや困りごとを解決するのが生活相談員です。介護施設や自治体、医療機関と連携して、利用者の生活をサポートします。

生活相談員には決まった資格はありませんが、その仕事をするためには要件があります。

  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事

3つのうちどれかを取得している前提ですが、都道府県によっては異なる要件が決められている場合もあります。

勤続年数を重ねる

勤続年数が増えることで給料が増える「年功給」を採用している介護施設の場合は、長く勤めるほどもらえる給料が多い傾向にあります。

複数の職場を転々とするよりも、1つの職場で長く勤務するほうが責任のある仕事を任せられることも増えるため、給料を多くもらうことができるでしょう。

夜勤を多くする

介護施設では、日中だけでなく夜間にも仕事があります。夜勤の場合、別途手当がつくので、すぐに給料を増やしたい場合には、夜勤を増やす方法がおすすめです。

深夜に働くことになるので、体力的な負担が大きかったり生活が不規則になったりもしますが、1回5,000〜7,000円ほどの夜勤手当は収入を増やしたい人にとっては魅力的でしょう。

また、日勤と夜勤を組み合わせるのではなく、夜勤を専門にした働き方である「夜勤専従」も人気があります。日勤の人から引き継ぎをして翌朝まで勤務をするので、勤務時間は長い傾向にありますが、出勤日数を減らしてしっかり稼げる方法です。

給与待遇のよい介護施設に転職する

働いている介護施設に長くいても給料が増える気がしない、待遇が悪いと感じているのであれば、転職を検討してみてもよいでしょう。

介護職への待遇は施設によって違います。施設のある場所や都道府県によっても変わるので、自身の希望に合う職場を探してみるのも方法の一つです。

介護施設の求人はとても多くあります。現在の職場の給料に不満がある方は、給与待遇のよい介護施設への転職を考えてもいいのではないでしょうか?コモエスの求人情報には、実際の現場の動画も紹介しているので、給与面だけでなく実際の働きやすさも知ることができますよ。興味のある方はぜひとも下記リンクより御覧ください。

さらに介護職で稼ぐ方法

介護の経験を活かして、さらに稼ぐための方法を3つご紹介します。低賃金と言われる介護職ですが、その可能性は実はとても大きく、一般的なサラリーマン以上に稼げることもあるでしょう。

経営者として介護事業所を運営する

介護職から経営者に転身するとき、開業のハードルが低いのは訪問介護事業所と言われています。介護保険制度では、介護事業所には常勤換算で2.5人以上の訪問介護員と、サービス提供責任者、常勤管理者が最低限必要です。

最初は少ない人数での運営を余儀なくされますが、事業を拡大していくことで、ゆくゆくは大きく稼ぐことができるでしょう。

副業

初期費用を抑えて始められる副業としておすすめなのが、ブログやYouTube、TikTokなどです。介護職ならではの知識や経験、情報を発信することで収益を生み出せます。

ただし、どのコンテンツも、立ち上げてすぐに閲覧者や視聴者が増えるものではないため、収益化して利益を出すまでには時間がかかります。楽しみながらじっくりと情報発信したい人におすすめの副業です。

介護事業のコンサルタント

高齢化が進み介護のニーズが高まっている今、介護業界で働きたい人や介護事業を運営している人に向けたコンサルタントを求める人も増えています。

人材紹介会社やコンサルタント会社での仕事は、介護職をしていた頃よりも多く稼げる可能性が期待できるでしょう。また、コンサルタントの仕事が軌道に乗れば、独立してフリーランスになったり、会社を立ち上げたりすることも可能です。

日本一バズってる介護士ガップリンさんのワンポイントアドバイス!

コモコン
コモコン

介護職は副業や独立がしやすいって本当?

本当だと思います。介護職は 勤務時間がきっちりと決まっている ので、時間を有効活用しやすい職業です。

独立の準備をするための時間に充てることもできますし、副業やダブルワークを実際にしている方も多いです。

 シフトの融通も効く ので、芸人さんやバンドマンの方もいらっしゃいますよ。

ガップリン
ガップリン

【インタビューまとめ】

介護職は時間がきっちり決まっている仕事なので、独立や副業がしやすく稼ぎやすい仕事であるということですね。また、介護職は決められた時間で安定した収入を得たいという方にもオススメできる仕事であるとも言えるようです。将来独立を目指されている方や、きっちりとした時間内で働きたい方は、介護業界への転職を考えてみるのもよいのではないでしょうか?

ガップリン

日本一バズってる介護士!TikTokフォロワー6万人♪

主に介護を出来るだけ明るく楽しく発信してます✌️

求人サイト『コモエス』の公式アンバサダー。

その他SNS等のリンク:https://lit.link/gappringapurin

介護職の今後

これから介護を必要とする人の増加が予想される中で、介護の現場では人手不足が常態化しています。厚生労働省の「令和元年度介護労働実態調査」によると、介護事業所の約9割が人員の確保が難しいと感じていると報告されています。

その理由は、やはり大変な仕事であるにもかかわらず、給料の少なさなどが関係しているのではないでしょうか。しかし、政府は介護職に就く人が増えるように復職支援や介護報酬の改定など、さまざまな施策を始めています。今後介護の需要はますます増えていくため、それに伴い介護職の待遇の改善が進んでいくでしょう。

まとめ

給料が低い、仕事がキツいと言われる介護職ですが、工夫次第で稼ぐことはできます。また、社会全体として「介護職の待遇を改善したほうがよい」という機運が高まっているので、今後は給料が増えたり、待遇がよくなったりすることも期待できるでしょう。

介護業界に転職するならコモエスで

今すぐ登録!

コモエスなら働く前に施設の様子を動画で見ることができるから
ミスマッチを防げます!

\様々な職種の求人が豊富に/

タイトルとURLをコピーしました