【社会福祉法人嵐山寮】
【特別養護老人ホーム嵐山寮】介護・ヘルパー(正社員)
「あなたの人柄を活かし、みんなの笑顔を育てる仕事。」
【特別養護老人ホーム嵐山寮】介護・ヘルパー(正社員)
介護・ヘルパー
PRポイント
◆心温まる介護の仕事を始めませんか?
心あたたまる介護を通じて
人々の生活をサポートする
新しい仲間を募集しています。
スタッフ同士の仲も良く、
笑顔が絶えない環境で
あなたの経験を活かしながら
充実した日々を送ることができます。
◆安心して働ける環境が整っています!
多くのスタッフが5年以上勤続しているのは、
職場の雰囲気がとても良いからです。
お互いの意見を尊重しながら
助け合う文化が浸透していて、
ストレスを軽減するために
管理者も尽力しています。
仕事をしていて「ありがとう」と
言われる瞬間は、
他では味わえないやりがいです。
私たちの職場で、
あなたも最高の瞬間を一緒に体験しませんか?
◆充実した研修制度で成長をサポート!
介護に対する知識や
経験が無くても大丈夫です。
私たちは未経験からの
スタートを大歓迎しています。
特に、エルダー制度を取り入れており、
新入職員には専門の指導職員が
1年間ついてサポートします。
しっかりとした研修を通じて、
自信を持って仕事を始めることができます◎
見学も随時受け付けていますので、
ぜひ一度お越しください。
あなたの応募を心よりお待ちしております!
募集内容
会社名 | 社会福祉法人嵐山寮 |
---|---|
募集職種 | 介護・ヘルパー |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | *入浴、食事、排せつ介助 *個別外出企画 *居室清掃 *レクリエーションの企画運営 *ご家族との相談 *記録 など 【休憩時間の過ごし方】 携帯やインカムなどから離れられる 休憩室あり |
対象となる方 | 無資格・未経験者OK! <職場の人数> 正規・非正規含む職員総数348名 └男性:128名、女性:220名 正規職員191名 └男性:98名、女性:93名 男女比1:1 平均年齢41歳 |
給与 | 月給 222,600円 ~ 250,800円 ※処遇改善手当、新処遇改善手当、夜勤手当(月4回)含む |
勤務時間 | ①6:50~15:50 ②8:30~17:30 ③13:10~22:10 ④22:00~翌7:00 ①~④のシフト制(休憩60分) 希望休を事前に聞き取り、シフトに反映 時間年休取得制度有 残業:月平均3時間 ※原則として18歳未満の方は夜勤不可 |
待遇及び福利厚生 | ・社会保険完備 ・資格取得支援制度 ・退職金共済加入 ・健康診断無料 ・入職祝い金 ・AIG入院保険加入(法人負担) ・育児休業/産前産後休業(男女ともに実績あり) ・育児短時間勤務制度(子が12歳に達する年度末まで) ・介護短時間勤務制度 ・know-me(職員交流会)補助 ・法人全体懇親会/新任者懇親会 ・勤続表彰 ・お祝品贈呈(結婚・出産・入学など) ・慶弔見舞金あり ・資格取得記念品贈呈 ・映画無料鑑賞券(年1回利用可) ・メンタルケアカウンセリングサービス ・24時間健康相談 ・昼食費補助(昼食代350円で利用可) ・ドリンク飲み放題 ・Wi-Fi完備 ・再雇用あり(65歳以上契約職員としての勤続可能) 髪色・髪型:自由(金・原色・インナーカラーOK) 制服:服装自由(規定あり) ピアス:引っ掛からなければOK ネイル:長くない・付け爪でない・パーツがないものであればOK タトゥー:隠してればOK 有給休暇消化率:80%~90%程度 |
休日・休暇 | 月9日休み(2月は8休) 年間休日107日 有給休暇(入職時に付与) 産休・育休(取得率100%) |
勤務地 | 京都府 京都市右京区 嵯峨天龍寺北造路町17(本部 嵐山拠点) |
アクセス |
<勤務地に関して> 他、右京区内4拠点いずれかでの勤務となります。 ※希望に沿って相談の上決定します。 ※詳しくはHPの「施設情報」等を参照ください。 <本部 嵐山拠点へのアクセス> 京福電鉄「嵐山」駅より徒歩2分 JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩7分 京都市バス・京都バス「嵐山天龍寺前」停より徒歩2分 ※その他拠点に関してはHPの「アクセス」を参照ください。 |
企業情報
法人名 | 社会福祉法人嵐山寮 |
---|---|
本社 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17 |
企業からのメッセージ
求職者の方へ
採用担当の大隅です。
嵐山寮は今年で創立70年!
右京区内に4拠点を持ち、
施設サービスや在宅サービス、
地域の相談窓口となる役割まで
幅広いニーズに対応しています。
当法人は人柄重視で採用をしており、
働いている職員は穏やかな人が多いです。
私自身今年度の4月に入職し、
まだまだわからないことも多いですが、
先輩職員に聞きやすい雰囲気があり
不安を抱えず働くことができています。
嵐山寮はエルダー制度を採用しており、
新入職員1人に対して、
担当指導職員が1人つきます。
担当指導職員は実務の指導も行いますが、
新人職員が慣れない職場環境で
安心して仕事ができるように、
1年間職場生活上の相談相手として関わります。
実践的な指導に関しては、
担当職員が1人で関わるのではなく、
「新任者指導計画書」を基に、
所属チーム全職員で1年間
指導・サポートをしていきます。
介護の仕事は資格や経験がないと
難しいイメージを持たれている方が多いですが、
実際は未経験から始める方がほとんどです。
私も介護に関する知識は
全く無いまま入職したのですが、
研修制度が充実しており、
日々学びながら働いています。
資格取得支援も行っており、
職員のステップアップを
積極的に支援しています。
嵐山寮はきょうと福祉人材育成認証制度の
【上位認証】を取得している法人ということもあり、
職員が働きやすい環境が整っていると実感しています。
本部がある嵐山拠点は
観光地の真ん中にあり、
渡月橋や天龍寺などの
観光スポットが徒歩5分圏内にあります!
随時見学を受け付けておりますので、
一度嵐山寮を見に来ませんか?
みなさまのご応募を心よりお待ちしております。
応募情報
応募方法 | 応募フォームよりご応募ください |
---|---|
選考の流れ | コモエスよりご応募 ↓ 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ 面接・小論文実施(小論文は200字~800字程度、テーマは当日発表いたします) ↓ 採用決定のご連絡 |
面接地 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町17(本部 嵐山拠点) |
採用担当者 | 中嶋優 (ナカジマユウ) |
上記の求人に応募します。